This is a snapshot view of original blog at zaimpod.tumblr.com
Toplist Points 9935 == Toplist Rank [25.000+ (not good)]




『 冬日 』 Nikko city
.
ビジネスもプライベートもトラブル続きで心身ともに困憊のHi-Bi 。
こういう時には、無理せずに平素同様の時間を過ごすしか無い。そういう時間が回復させてくれるはずだから。
.
23 hours ago
『 冬日 』 Nikko city . ビジネスもプライベートもトラブル続きで心身ともに困憊のHi-Bi 。 こういう時には、無理せずに平素同様の時間を過ごすしか無い。そういう時間が回復させてくれるは





『 記憶のカケラを拾う 』 -003 鹿沼市
.
1 day ago
『 記憶のカケラを拾う 』 -003 鹿沼市 .



『 記憶のカケラを拾う 』 -002 鹿沼市
.
2 days ago
『 記憶のカケラを拾う 』 -002 鹿沼市 .



『 記憶のカケラを拾う 』 鹿沼市
.
立ち止まり、考える。そして時間が進む。それなのに、この街は停止している。
5 days ago
『 記憶のカケラを拾う 』 鹿沼市 . 立ち止まり、考える。そして時間が進む。それなのに、この街は停止している。

『 a sunny spot 』 winter forest
.
初冬に小さな尾根道を歩いていると、陽のあたる場所に出た。なんだか、温かさや自然の優しさを感じた。
.
9 days ago
『 a sunny spot 』 winter forest . 初冬に小さな尾根道を歩いていると、陽のあたる場所に出た。なんだか、温かさや自然の優しさを感じた。 .



『 Fusion of nature and city / 里山 』
.
生活環境に近い自然が好きです。
街と里山、共に同じ光が注がれている光景に魅かれるのです。
時間の流れ、森の呼吸と人の営み、そういう諸々のコトが正常であるように思えてくるのです。
11 days ago
『 Fusion of nature and city / 里山 』 . 生活環境に近い自然が好きです。 街と里山、共に同じ光が注がれている光景に魅かれるのです。 時間の流れ、森の呼吸と人の営み、そういう諸々のコトが正常

『 香る 朝 』
面白がって生きていこう!
12 days ago
『 香る 朝 』 面白がって生きていこう!





『 Sunday morning 』
14 days ago
『 Sunday morning 』



『 Late autumn 』 Kanuma city
.
葉が落ちる、季節が移ろう。
それなのに、時間が止まったような街なのです。
15 days ago
『 Late autumn 』 Kanuma city . 葉が落ちる、季節が移ろう。 それなのに、時間が止まったような街なのです。
20 days ago
『 里の秋 』 旧日光市役所裏 . 穏やかな日、穏やかな気持ちで。
22 days ago
「 starry sky in late autumn 」 @Nikko station
22 days ago
trace of tree
22 days ago
『 晩秋の里山 』 近隣では定番の散歩コースであるが、雨の朝ではすれ違う人も居なかった。 変わりにこちらも日光では定番の猿とすれちがう。 葉も随分落ちている。濡れた落ち葉に足を
27 days ago
『 utsuroi 』 Nikko 組織が自分に何を期待しているのか… そんな事を考えるのは無駄である。 自分の得意なことを自由にやっている時のほうが貢献度は遥かに高い。
27 days ago
『 shikisai 』Nikko Houan museum Aさん、印象が変わったな…と思ったが Aさんを見る自分が変化している事に気がついた。
28 days ago
『 半月山 』 Nikko Mt.Hangetu ChuzenjiLake 午前8時を回っていると言うのに、気温が上がらない。湖畔の道からそれて登攀に入るが、山の影で心底冷える。今年初めて、霜を踏む音を味う。奥日






『 日々 』
600km離れた地で、其々の日々を過ごす。
1 month ago
『 日々 』 600km離れた地で、其々の日々を過ごす。









『 都の彩 』 miyako no irodori /kyoto
.
京の町も、そろそろ色をつけ始める。
1 month ago
『 都の彩 』 miyako no irodori /kyoto . 京の町も、そろそろ色をつけ始める。







『 都の 彩 』 miyakono irodori. / Kyoto
京都では、随所で美を感じるのであります。
1 month ago
『 都の 彩 』 miyakono irodori. / Kyoto 京都では、随所で美を感じるのであります。





『 高台寺あたりで 』 Kyoto
.
早朝の小路を歩いてみる。歴史的背景の知識は多く無い。それでも時空を超えたドラマを思い出したりする。
静かで、潤い多い、良い小路が在るものだ。
1 month ago
『 高台寺あたりで 』 Kyoto . 早朝の小路を歩いてみる。歴史的背景の知識は多く無い。それでも時空を超えたドラマを思い出したりする。 静かで、潤い多い、良い小路が在るものだ。

『 活 花 』 Kyoto
.
都の寺院では活花が沢山見られます。準備されるのも大変でしょうね。
1 month ago
『 活 花 』 Kyoto . 都の寺院では活花が沢山見られます。準備されるのも大変でしょうね。



『 界隈 』 Kyoto
.
そこにある営みを好ましく思う。
1 month ago
『 界隈 』 Kyoto . そこにある営みを好ましく思う。





『 秋の日は 』 Kyoto
1 month ago
『 秋の日は 』 Kyoto




『 秋の日の 』 Kyoto Nannzenji
1 month ago
『 秋の日の 』 Kyoto Nannzenji

『 friends 』 Kyoto Gosho
.
自転車おじさん二人の談笑が素敵だった。年齢に関係なく、笑いあえる相手が居れば良いな〜と思う。
1 month ago
『 friends 』 Kyoto Gosho . 自転車おじさん二人の談笑が素敵だった。年齢に関係なく、笑いあえる相手が居れば良いな〜と思う。

『 宵 』 kyoto koudaiji light up
.
1 month ago
『 宵 』 kyoto koudaiji light up .





『 チョット 秋 』 Kyoto
.
ほんのチョットだけ、秋を感じられるようになってきました。
1 month ago
『 チョット 秋 』 Kyoto . ほんのチョットだけ、秋を感じられるようになってきました。






『 boat house 』 Nikko Kanaya 🚣♀️ 🏠
1 month ago
『 boat house 』 Nikko Kanaya 🚣♀️ 🏠



『 小径 』 Nikko
.
少し冷たい空気、少し黄色い陽の光、そして葉の彩り。そんな小径を行くのは気持ち良い。
1 month ago
『 小径 』 Nikko . 少し冷たい空気、少し黄色い陽の光、そして葉の彩り。そんな小径を行くのは気持ち良い。
1 month ago
『 晩秋 』 Nikko Yunoko . 数日前までは、秋の装いをしていた湖畔も冬支度。一年があっという間に過ぎてゆく。 ITの普及は、時間軸を短くしているように思うのだが…
1 month ago
『 rainyday 』 Nikko Yunoko 風は無く、冷たく小さな雨が降っていました。傘を叩く小さな雨音を聴きながら、今年読んだ本を思いだしていました。
1 month ago
『 湖畔の珈琲 』 Nikko Chuzenji 落ち葉を踏む音が湿っているのは、昨日の雨のせいだろう。岸壁の森を縫うように伸びる歩道を行けば、展望のよい赤岩に出る。今朝の珈琲はここでいただく




『 温泉寺 』 Nikko Yumoto.
奥日光を歩いた時には、こちらに寄らせてもらうことが多い。
湯は間違いない!最高である。そして鄙びた雰囲気がまた良い。
1 month ago
『 温泉寺 』 Nikko Yumoto. 奥日光を歩いた時には、こちらに寄らせてもらうことが多い。 湯は間違いない!最高である。そして鄙びた雰囲気がまた良い。
1 month ago
『 奥日光 -3 』Nikko Yumoto-KirikomiKarikomi-Karenuma-Koutoku 登山道を降りたところで、先に行ったハイカーが黄葉を楽しんでいた。しばし私達も黄色い世界を愉しませてもらう。 ...
1 month ago
『 奥日光 -2 』 Nikko Yumoto-KirikomiKarikomi-Karenuma-Koutoku
1 month ago
『 奥日光 -1 』Nikko Yumoto-KirikomiKarikomi-Karenuma-Koutoku ....



『 SAT afternoon 』 anticca
.
金曜日の夜は、朝方まで本を読んでしまった。長い小説を一冊、読了して満たされた。けれど。その分の睡眠が不足する… 自分は、死ぬまでにあと何冊読めるのだろう。
普段、雑誌を読むことは殆ど無い。娘を美容室へ連れて行った際に、ページ捲り、あっと言う間に七冊も見ることになった。中々面白い時間潰しになった。
1 month ago
『 SAT afternoon 』 anticca . 金曜日の夜は、朝方まで本を読んでしまった。長い小説を一冊、読了して満たされた。けれど。その分の睡眠が不足する... ...




本日の珈琲 :original kirifuri blend

閉店時間:陽が傾く頃


『 山の珈琲 開店 』 Nikko Kirifuri
.
前日の台風で山がどうなったか心配だったけれど、何時もの光景に戻っていた。
先に点検に入った人がいるようだ。登山道の修復跡が見られる。頭が下がります。
山頂で珈琲を淹れる。そしてボーっとする。声を掛けて下さったご年配のオジさん、若い女子、それぞれ珈琲をさしあげて言葉を交わす。
穏やかな喫茶であった。
2 months ago
本日の珈琲 :original kirifuri blend 閉店時間:陽が傾く頃 『 山の珈琲 開店 』 Nikko Kirifuri...

『 東京 』
100km以上先の都心を眺め、そこに居た頃のことを思い出す。それは、既に昔の話になった。
憧れの大東京も、今ではたまに行くには良い所と言う存在になった。
2 months ago
『 東京 』 100km以上先の都心を眺め、そこに居た頃のことを思い出す。それは、既に昔の話になった。 憧れの大東京も、今ではたまに行くには良い所と言う存在になった。
2 months ago
いつもと同じ場所に座って本を読むけれど、いつもとは違う強い雨音にちょっと気持ちが騒つく。 古より、災害と祭により身分階層を形成して来たこの国も随分と様相が変わってきている。組

『 trekking 』
.
台風接近、家の周囲も強風に飛ばされぬ様に対処した。
写真の整理をして、本を読んで過ごそう。
皆さんもお気を付けて下さい。
2 months ago
『 trekking 』 . 台風接近、家の周囲も強風に飛ばされぬ様に対処した。 写真の整理をして、本を読んで過ごそう。 皆さんもお気を付けて下さい。







『 山 』 那須連山
.
どうして人は山に登るのか?
時々登るけど、自分も理由は分からない..と言うか明確な理由や目的は無いかな。
ただ、行くと何となく考えが整理されるような気はする。
2 months ago
『 山 』 那須連山 . どうして人は山に登るのか? 時々登るけど、自分も理由は分からない..と言うか明確な理由や目的は無いかな。 ただ、行くと何となく考えが整理されるような気はする。






『 trekking 』 & hot spring 那須 9-28
.
トレッキングと温泉は、one set‼️
.
2 months ago
『 trekking 』 & hot spring 那須 9-28 . トレッキングと温泉は、one set‼️ .






『 trekking 』 那須茶臼岳 9/28
.
天空の回廊を一歩一歩。自然界にいる時には、普段の自分を俯瞰するように省みることができるから不思議だ。
2 months ago
『 trekking 』 那須茶臼岳 9/28 . 天空の回廊を一歩一歩。自然界にいる時には、普段の自分を俯瞰するように省みることができるから不思議だ。




『 view pocket Kyoto 』
.
あてもなく歩くのが好きで、散歩がてらの撮影に出かける。
そんな感じで、京都滞在中に何度か出掛ける。小一時間もフラフラしていると歩どまりの良い時には気に入った記録が数枚撮れたりする。
.
2 months ago
『 view pocket Kyoto 』 . あてもなく歩くのが好きで、散歩がてらの撮影に出かける。 そんな感じで、京都滞在中に何度か出掛ける。小一時間もフラフラしていると歩どまりの良い時には気に入っ




『 philosophy 』 Kyoto
.
京の寸景には哲学があるような… 考えすぎだろうか?
2 months ago
『 philosophy 』 Kyoto . 京の寸景には哲学があるような... 考えすぎだろうか?